インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイに住みたいと思いつつ › タイ旅行 › 「逆の発想」?いいかも

2011年02月04日

「逆の発想」?いいかも

タイに限らず東南アジアでは特に若者の車に日本語のステッカーを貼ったり、日本語をペイントするのがカッコイイと思われているようです。

でも日本語を理解したうえでペイントしたりはしていないので、時にはまるでめちゃくちゃな日本語が書いてあって笑わせてくれるときがあります。

これは日本人なら考えつかないだろうと思われるペイントがありました。

「逆の発想」?いいかも

こちら側は普通に「撃速」と書いてある。
「撃速」という言葉が正しい日本語化はともかくとしてちゃんと読めます。

反対側へ回ってみるとなんと「撃速」の文字が反転させてあります。

「逆の発想」?いいかも

アルファベットの部分は裏返しになっていないから、意図的に漢字だけ反転させたんですね。

これは意外と新鮮でしたね。日本人はあまりこのような発想はしないんじゃないかなあ。
車もピカピカでとてもキレイだった、自慢の車なんだろうな。


同じカテゴリー(タイ旅行)の記事
へちま
へちま(2011-02-05 17:28)

バスの扇風機
バスの扇風機(2011-01-22 11:38)

これはなんだろう
これはなんだろう(2011-01-16 12:19)


Posted by きょん at 14:54│Comments(0)タイ旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。